今月のメッセージ

2024年9月度

 多宝の命は御書とともに

 

未曾有の高齢社会を迎えて、

「生老病死」が

ますます人類の焦点の課題となっていくに違いない>

 

 日蓮大聖人の御書全集は、

 立宗七百年という大佳節(1952年)に、

 創価の師弟の手で発刊された。
 戸田城聖先生の喜びは、あまりにも大きかった。


 ――御本仏の力が漲る、この御書を拝すれば、

 必ず「生老病死」の苦悩を打開していける。

 誰人たりとも、「常楽我浄」の境涯へ到達できるんだよ、と


 御書には、

 宇宙と社会と人間を貫く生命の究極の法理が明かされている。

 とともに、いかなる現実の試練にも、

 希望と勇気の励ましを送られ、

 変毒為薬へ具体的な指南をしてくださっているのだ。


 御書の刊行より七十二星霜。

 私の誇りは、大聖人の仰せ通り、

 幸福勝利の歓喜の舞を示しゆく多宝の同志が、

 いずこにも輝いていることである。


 座談会で、家庭訪問で、個人指導で、

 百戦錬磨の広布の父母たちは、

 何と自在に御文を語ることか。

 心肝に染め上げてきた、その命からは、

 悩める友を蘇生させる御金言の一節一節が溢れ出てくる。
 そこには、

 門下を抱きかかえてくださる御本仏のお心が、

 実に生き生きと再現される。

 仏勅の学会と共に、

 御書そのままに戦い続けている

 「実践の教学」の底力が、ここにあると言えまいか。


 「どんな時でも、『此の事にあはん為なりけり』(1451頁)や。

 恐れるものなどありまへん。勇気のが涌きまっせ!」とは、

 関西の錦宝会の父の言葉である。


 創価の無名にして偉大な哲人たちこそが、

 御書という希望の宝典の光で、民衆を照らしているのだ。


 年齢を重ね、多くの苦労が打ち続いていた

 弟子の報告を聞かれた大聖人は、仰せになられた。
 『災難を払はん秘法には法華経に過ぎず、

 たのもしきかな・たのもしきかな』(1017頁)
 そして、その上で、一切を『日蓮に任せ給え』(同頁)と言い切られているのである。
 何があろうとも、あなたには妙法があるではないか!

 私(大聖人)がついているではないか!


 御書を開けば、

 その仰せが命に迫ってくる。
 たとえ、若い時のように自由に体は動かなくとも、

 心は妙法と一体である。

 大聖人とご一緒である。


 『苦楽ともに思い合わせて』(1143頁)題目を唱え、

 全てを御本尊にお任せして、朗らかに前進するのだ。
 御聖訓には、

 『此の経を一文一句なりとも聴聞して神(たましい)にそめん人は生死の大海を渡るべき船なるべし』(1448頁)と約束なされている。


 未曾有の高齢社会を迎えて、

 「生老病死」がますます

 人類の焦点の課題となっていくに違いない。


 御書に留められた「生命尊厳」の平和の大光が、

 いよいよ地球を包みゆく時代に入っている。
 我らは、創価の大船に、さらに多くの友を誘いながら、

 「常楽我浄」の大航海を進めようではないか!


 その新たな出航の明るく賑やかな銅鑼を打ち鳴らすのが、教学部の任用試験(仏法入門)である。
 『行学の二道』を励み抜いた誉れの多宝の先輩たちに続いて、御書とともに、皆が大勝利の人生を!

 

 御聖訓
  そのまま行ずる
   多宝かな
  常楽我浄と
   勇み舞いゆけ

 

 大白蓮華2017年9月号№815 巻頭言

世界広布新時代

創立100周年へ

2030年 

 

世界青年学会

開幕の年

(2024年)

2013.11.18

広宣流布大誓堂落慶

更新日

2024.9.6

第2308回

 

日天月天ワンショット

日めくり人間革命URL